2009年07月14日 Kernel Version UP 2.6.27.7 to 2.6.29.6 on Slackware-12.2 [長年日記]
_ Kernel Version UP 2.6.27.7 to 2.6.29.6 on Slackware-12.2
Libretto U100(Slackware-12.2)の無線LAN(ath5k Atheros AR2414)の調子があまり良くない。接続ができないわけでは無いけれども、速度が異常に遅い。/var/log/syslogに以下のメッセージが連続して記録されている。
Jul 13 04:55:31 lib190 kernel: ath5k phy0: noise floor calibration timeout (2462MHz)
上記のメッセージ(kernel: ath5k phy0: noise floor calibration timeout)で検索してみると、同様の報告が結構あって、カーネルのバージョンをアップすれば改善する様子。
そこで現行の 2.6.27.7 から 2.6.29.6 へバージョンアップすることにする。現時点での最新カーネルは 2.6.30.1 なのだが、Slackware-currentが 2.6.29.5 だったので、同系列の最新版を採用することにした。コンフィグ(config-huge-smp-2.6.29.5-smp)もSlackware-currentのものを利用できるし、安心。
# cd /usr/src # rm linux # tar xvjf linux-2.6.29.6.tar.bz2 # ln -s linux-2.6.29.6 linux # cd linux # make mrproper # cp /anywhere/config-huge-smp-2.6.29.5-smp .config # make oldconfig # make menuconfig <-- CPU TYPE を Pentium-M に変更 # make # make modules_install # make install
Cahngesを確認すると、e2fsprogs-1.41.4以上を求められているが、Slackware-12.2のは1.41.3だったので、これもバージョンアップする。Slackware-currentのe2fsprogsのビルドスクリプトを参考にして、
# tar xvzf e2fsprogs-1.41.8.tar.gz
# cd e2fsprogs-1.41.8
# VERSION=1.41.8
# ./configure \
--prefix=/usr \
--libdir=/lib \
--bindir=/usr/bin \
--includedir=/usr/include \
--datadir=/usr/share \
--mandir=/usr/man \
--infodir=/usr/info \
--docdir=/usr/doc/e2fsprogs-$VERSION \
--enable-elf-shlibs \
--enable-dynamic-e2fsck \
--enable-libblkid \
--disable-uuidd
# make
# make install
# make install-libs
以上で、カーネルバージョンアップ+αの作業完了。あとはこれで無線LANが安定してくれれば...。
_ X.orgで日本語フォントが中国っぽくなる件
# cd /etc/fonts/conf.d # mv 44-wqy-zenhei.conf 44-wqy-zenhei.conf.REMOVED
にて解決。
[ツッコミを入れる]