2009年01月25日 vmware player qemu-img gcc-4
_ vmware player qemu-img gcc-4
VMware Playerを使う場合QEMUに含まれるqemu-imgを使って仮想ディスクを作る事が多いと思われるが、gcc-4でのQEMUのビルドはサポートされておらず、実際コンパイラーの内部エラーらしき障害でコンパイルに失敗する。
gcc -Wall -O2 -g -fno-strict-aliasing -fno-reorder-blocks -fno-gcse -fno-tree-ch -fno-optimize-sibling-calls -fno-crossjumping -fno-align-labels -fno-align-jumps -fno-align-functions -fno-section-anchors -mpreferred-stack-boundary=2 -fomit-frame-pointer -I. -I.. -I/home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/target-i386 -I/home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1 -MMD -MP -DNEED_CPU_H -I/home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/linux-user -I/home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/linux-user/i386 -D_GNU_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -D_LARGEFILE_SOURCE -I/home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/fpu -DHAS_AUDIO -DHAS_AUDIO_CHOICE -I/home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/slirp -c -o op.o /home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/target-i386/op.c /home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/target-i386/ops_sse.h: In function 'op_pshufw_mmx': /home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/target-i386/ops_sse.h:593: error: unable to find a register to spill in class 'GENERAL_REGS' /home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/target-i386/ops_sse.h:593: error: this is the insn: (insn:HI 16 15 17 2 /home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/target-i386/ops_sse.h:588 (set (strict_low_part (subreg:HI (reg/v:DI 63 [ r ]) 0)) (mem/s/j:HI (plus:SI (mult:SI (reg:SI 64) (const_int 2 [0x2])) (reg/v/f:SI 59 [ s ])) [0 <variable>._w S2 A16])) 40 {*movstricthi_1} (insn_list:REG_DEP_TRUE 52 (insn_list:REG_DEP_TRUE 11 (insn_list:REG_DEP_TRUE 15 (nil)))) (expr_list:REG_DEAD (reg:SI 64) (nil))) /home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/target-i386/ops_sse.h:593: confused by earlier errors, bailing out make[1]: *** [op.o] Error 1 make[1]: Leaving directory `/home/m-ito/tmp/qemu-0.9.1/i386-linux-user' make: *** [subdir-i386-linux-user] Error 2
Google大先生に聞いてみると、
などの対策が見受けられる。
しかし、単に仮想ディスクを作りたいだけならqemu-0.9.1 + gcc-4.2.3な環境で
./configure --disable-gcc-check && make qemu-img
でqemu-imgだけをビルドできた。
_ VMware Player 2.5.1 is different from 1.0.x
VMware Player 2.5.1をインストールして驚いた事は、
- インストーラがX Window Systemに対応していた。もちろんコンソールで起動する事も可能。
- インストールディレクトリの指定ができず、インストーラの決め打ちになっていた。
- インストール先どころか、一切の質問無しでインストールが終ってしまった。以前はネットワークの利用形態(NAT or Bridge etc)を聞いてきたのだが...。
- ホストOSを再起動したらvmwareのバックエンドが自動起動するように/etc/rc.d/以下が書き変わっていた。
ちなみに、
- /etc/vmware/以下が設定等の格納先
- /etc/rc.d/init.d/vmwareがバックエンドの起動スクリプト
_ vmplayer LANG=ja_JP.eucJP fail
LC_ALL=ja_JP.eucJP export LC_ALL
な設定だと、
NOT_REACHED /build/mts/release/bora-126130/bora/lib/unicode/unicodeSimpleTypes.c:2315
と言われて起動しない。
LC_ALL=C vmplayer hogehoge.vmx
だとオッケー。
_ delegated
<plaintext> Bad Response: Services for your host[xx.xx.xx.xx] are suspended now on a suspicion of intruder.
みたいなメッセージを返してリクエストを受け付けてくれなくなった。理由はともかく、こんな場合は /var/spool/delegate-nobody/adm/shutout/以下に拒否られているIPアドレスがファイル名となってファイルができているので、それを削除すると復旧する。ちみに、ファイルの中にいちおう拒否った理由が書かれている。今回の場合は QUITとだけ書かれていたので意味不明。
_ delegated SIGSEGV
とかなんとか言ってる打ちに、拒否理由=SIGSEGVで、わらわら拒否られ始めた。/var/log/syslogを眺めてみると、
memory.c:100: bad pmd xxxxxxxx
のようなメッセージが出ている。メモリーかスワップエリアの障害らしい...。このところ色々調子が良くないのは、このせいだったのかも。
とりあえず、リブートで様子見とするが、
mkswap -c /dev/スワップパーティション
で、チェック付でスワップを作り直してみよう...。
2018年01月25日 Build firefox-58.0 on Slackware-14.2(64)
_ Build
$ cd ~m-ito/tmp $ tar xvf firefox-58.0.source.tar.xz $ cd firefox-58.0
$ vi .mozcofig export LDFLAGS="-latomic" . $topsrcdir/browser/config/mozconfig ac_add_options --enable-optimize ac_add_options --enable-default-toolkit=cairo-gtk3 ac_add_options --disable-debug ac_add_options --disable-tests
$ curl https://sh.rustup.rs -sSf | sh $ PATH="/home/m-ito/.cargo/bin:/usr/local/autoconf-2.13/bin:${PATH}"; export PATH $ export LANG=C; export LC_ALL=C $ rustup update $ ./mach build && ./mach build package
_ Install
# mkdir /usr/local/firefox-58.0 # cd /usr/local/firefox-58.0 # tar xvf /home/m-ito/tmp/firefox-58.0/obj-x86_64-pc-linux-gnu/dist/firefox-58.0.en-US.linux-x86_64.tar.bz2